背景
背景画像 スーツの男性のイラスト 医者のイラスト スーツの女性のイラスト その医師は、最後に希望の明かりをともす。

©︎五十嵐大介

お菓子のイラスト
MENU
2024年本屋大賞 背景画像 水鈴社 スピノザの診察室 夏川草介 スピノザの診察室
背景画像
スライダー画像01
スライダー画像02
スライダー画像03
スライダー画像04
スライダー画像05
スライダー画像06
全国の書店様から数多くのメッセージを頂きました! 「神様のカルテ」シリーズの著者、渾身の長編小説!

その医師は、
最期に希望の明かりをともす──。

現役医師として命と向き合い続けた著者が到達した「人の幸せ」とは。

20年間、医療の最前線で命と向き合い続けた著者が描く、祈りと希望にあふれた感動の物語。

スピノザの診察室の本

スピノザの診察室 SPINOZA CLINIC

書籍情報

定価:1,870円(本体1,700円+税10%)
ページ数: 288ページ | 体裁: 四六判 上製
装丁:名久井直子 | 絵:五十嵐大介
発行日:2023年10月25日
ISBN:978-4-16-401006-8 | Cコード:0093

ご購入は全国の書店、
またはオンライン書店で

試し読みはこちら
全国から数多くのメッセージを頂きました!全国の書店員さんからの声
  • 吹き出しのアイコン

    埼玉県

    東京旭屋書店 新越谷店 猪股宏美様

    正解のない問題に日々向き合う医師の真摯な姿に胸がじんわりと温かくなる。 誰もが望む「穏やかな死」を迎えることの難しさや哲学的な思考に、自分の人生を見つめつつも、マチ先生のキャラクターのおかげで重くなりすぎず、穏やかな心持ちになった。 これはまさしく幸せを、自分の在り方を問う物語。 これからの彼らの姿も見ていたいと思った。

  • 吹き出しのアイコン

    千葉県

    紀伊國屋書店 セブンパークアリオ柏店 伊藤奈穂子様

    すごく、ものすごく優しいお話でした。 登場するお医者さんたちもだけれど、亡くなっていった患者さんたちの 死にざま(言い方悪いかも)が印象的で、どの患者さんも幸せそうに(これも言い方) ある意味納得して(吐血して亡くなった辻さんでさえ)人生を終えているように思えて 老年医療っていうんですか?の理想のように思いました。 まぁ、実際は皆が皆この本のように穏やかに最期を迎えることはないでしょうし、 本人と家族との意思の乖離もあるとは思いますが。 自分がどのような最期を迎えたいのか、「人生会議」って言うんでしたっけ、 元気なうちから家族と何度も話をして納得した死を迎えられると幸せだなと思いました。 その時にはこの本に出てくるような素敵な先生に巡り合えていたいですね。 夏川先生の本は他社で出されている「始まりの木」を読みましたが、 そちらは民俗学、今回は哲学で、お医者さんでもあり小説家でもあり、 なんていうか、どれだけマルチなんでしょうね?びっくりです。 そしてこの本に出てくる銘菓たちが気になってしかたがありません! どんな和菓子だろう?って検索してみて、猛烈にお腹が空きました。 いつか京都に行ったら長五郎餅を絶対に買うと心に決めました。(笑) 素敵な作品を読ませていただき、本当にありがとうございました。

  • 吹き出しのアイコン

    茨城県

    未来屋書店 水戸内原店 大谷典永様

    生と死に向き合うということ。正解のない世界。 現役医師でもある筆者のたどりついたものを見ることができます。 平和な日常では考えることもなかった深淵をのぞき、人のあり方についてはっとするところも多々ありました。この本は小説の形をした哲学書でもあります。哲学というと難解なイメージですが、全然難しくありません。感動とは違う心の震えに襲われました。

  • 吹き出しのアイコン

    栃木県

    うさぎや 矢板店 山田恵理子様

    この物語の中には、ささやかで幸せな時間が流れています。その人らしく生きること願うマチ先生は、相手に呼吸を合わせるように、静かで温かい。命の希望とともに夏川さんの込められた思いが伝わってきていくつものシーンで泣いてしまいました。母を元気づけてもらったマチ先生に似ている訪問看護の医師を思い出しました。これからマチ先生がどんな世界線を描くのか楽しみでなりません!

  • 吹き出しのアイコン

    千葉県

    八重洲BC フルルガーデン八千代店 船本栄二郎様

    5年後、10年後、雄町先生に自宅の布団で「あと余命1,2ヶ月でしょうか。」と穏やかに話しかけたい。 無気力、無力感…暗闇の中にいる人にこそ読んで欲しい。(全ての人に読んで欲しいのではあるが)

  • 吹き出しのアイコン

    千葉県

    幕張 蔦屋書店 後藤美由紀様

    こんなふうに寄り添ってくれるお医者さんがいたら、人生の最後にこんなお医者さんに診てもらえたら、穏やかに人生を終われるような気がします。人生の終い方を考えさせられる作品でもありました。

  • 吹き出しのアイコン

    群馬県

    未来屋書店 高崎店 𠮷野千鶴様

    主人公が医師として誇りを持ち、一人一人の患者と向き合う姿が丁寧に描かれていて、とても読みやすかったです。「幸せ」とは何なのか、深く考えさせられる内容でした。

  • 吹き出しのアイコン

    埼玉県

    未来屋書店 入間店 佐々木知香子様

    家で病院で最後を迎えるには 医者が必要で、心を傾ける事ができる人だと安心して逝けるきがします。 いつか訪れるその時は、心穏やかな先生と巡り会いたいし、きっと寂しくないと思いました。 人の痛みを和らげる存在のありがたさを教えてもらえた一冊でした。

  • 吹き出しのアイコン

    埼玉県

    文真堂書店 ビバモール本庄店 山本智子様

    人は産まれたらその過程はどうあれ、確実に死ぬ。 原田病院の面々に看取られる人はなんて幸せなのだろうと。 マチ先生の動じない姿と和菓子に目がない姿。どちらもマチ先生の魅力を最大限に引き出していました。 看取りの時。 そこまでの時間もその瞬間も人によって望みは違っていて。 第二話の「五山」 息子に看取られて黒木勘蔵さんが亡くなった時。 優しい言葉を掛けてあげられなかったと悔やむ息子さんに 「息子さんがいつも通りに振る舞っていた。おかげで、勘蔵さんはいつも通りの安心した眠りの中で逝ったのでしょう」 そんなマチ先生の言葉で涙が止まりませんでした。 残された人が悔やまないように。マチ先生の心からの言葉が大切な人を亡くした心に染み込んで、癒してくれる。 そのマチ先生の先輩である花垣先生も素晴らしい! 「俺の立場を天秤にかける必要は一切ない」 と言い切れる患者さんに寄り添う心の強さ。 マチ先生と花垣先生、最高のバディ! この1冊で終わらずに、原田病院の素敵な先生方の今後も是非お願いします!! 龍之介君の今後も、是非!!

  • 吹き出しのアイコン

    神奈川県

    ジュンク堂書店 藤沢店 鈴木かがり様

    強くあるということと、 優しさが伝わってきました。

  • 吹き出しのアイコン

    埼玉県

    未来屋書店 武蔵狭山店 柴田路子様

    1人の医師が医療と患者に向き合う なんとか繕おうとしたり言葉を選んで伝えても 死が近い人にとって言葉は何も聞こえないのかもしれない 難しい… 真摯に向き合う マチ先生に会った患者さんが最後に感謝を書いた おおきに 先生。で涙溢れる 京都の言葉は優しく温かく読みやすく 医療技術も未来のために受け継がれて行くのいいなと感じました。 マチ先生と南先生のこれからが気になります 私が病気になった時マチ先生に診てもらいたい 甘いもの送ります

  • 吹き出しのアイコン

    栃木県

    栃木県 M様

    夏川先生のファンで新作を心待ちにしてました。そんな中プルーフを頂けるとあって驚きと喜びで、書店員で良かったと仕事中でもありながらガッツポーズをしてしまったほどです。 ただ、コロナ禍でこころも体も疲弊して今やっと自由になりつつあるこの時代に、医療ものはどーなんだろうと正直思いました。臨床の砦、レッドゾーン、コロナ禍のど真ん中で戦い続けた先生の真の声の小説の後だっただけに、文芸担当ではない私が書店の目玉にする不安もありました。 読み終えて、そんな不安はぶっ飛びました。夏川先生の言葉はいつもあたたかく、読んでいて本当に癒されます。是非たくさんの人に手にとって頂きたい。その応援をしたいと。水鈴社 篠原様の熱い想いも届けたい。今はそんな気持ちです。 いつもなら、信州の山々を想像しながら読んでいましたが今回は京都。和菓子を検索しながら読みました。京都に行きたくて仕方がありません。 病気を診るのではない、人を診るのだ 先生が良く使われますね。常に人をよく診てらっしゃるんですね。 普段から良く人を見ているから様々な人の内側に気付かれるんでしょうね。気付きすぎて疲れてしまわれないかと余計な心配までしてしまいます。 今回も魅力ある人物の多いこと。どんな言葉を掛けるんだろう、どんな返しを用意してるんだ。どんな行動を起こすのだろうと、ページをめくるのが楽しかったです。 是非、続編を期待します。なんならエピソード0も期待したいです。その手助けに少しでもなれるように書店員として頑張りたいです。 今回は読ませていただきありがとうございました。

  • 吹き出しのアイコン

    栃木県

    ビッグワンTSUTAYA さくら店 黒岩香利様

    この本のタイトルにある「スピノザ」が懐かしく、手に取りました。スピノザの本が売れた時代を知るものとして、最近の書店事情は寂しい限りです。今回の夏川作品は大学病院のエリート医師がある事情から町医者となった主人公のお話です。町医者と患者との人間味が溢れる関係にはほっこりさせられます。夏川さんの著書には「医は仁術なり」の精神が脈々と引き継がれている、そんな気がします。

スピノザの診察室のイラスト
あらすじ
その意志は、最後に希望の明かりを灯す。

雄町哲郎は京都の町中の
地域病院で働く内科医である。

三十代の後半に差し掛かった時、
最愛の妹が若くしてこの世を去り、
一人残された甥の龍之介と
暮らすためにその職を得たが、
かつては大学病院で
数々の難手術を成功させ、
将来を嘱望された凄腕医師だった。

哲郎の医師としての力量に
惚れ込んでいた大学准教授の花垣は、
愛弟子の南茉莉を研修と称して
哲郎のもとに送り込むが……。

スピノザの診察室のイラスト
スピノザの診察室

〜物語に華を添える京都の銘菓〜

主人公・雄町哲郎は大の甘党。作中に登場する、
彼が愛する京都の老舗菓子店もまた物語のエッセンスとなっています。

最先端の医療・医術と、様々な人の終末に接する医師と心の葛藤。スピノザと云う単純にして難解な哲学者の言。
浅くは理解できても読後は深い。素晴らしい本に出会えました。マチ先生の好物をぜひ皆さんにもご賞味頂けたら幸いです。

阿闍梨餅本舗満月 店主 西浦裕己

感動……そして感激しました!思わず3回読み返しました。医者本来の患者に対する心を大切に接する主人公に今まで餅本来の味をひたすら守ってきた餅屋バカが感銘を受けました。これからも主人公の心の支えの一つになればとまた餅屋バカは餅を造り続けることにします。亡き先代が喜ぶように……

長五郎餅本舗 社長 藤田典生
【著者】夏川 草介 読者の皆さまへ メッセージ

【著者】夏川 草介

医師になって20年が過ぎました。
その間ずっと見つめてきた人の命の在り方を、私なりに改めて丁寧に描いたのが本作です。
医療が題材ですが「奇跡」は起きません。
腹黒い教授たちの権力闘争もないし、医者が「帰ってこい!」と絶叫しながら心臓マッサージをすることもない。
しかし、奇跡や陰謀や絶叫よりもはるかに大切なことを、書ける限り書き記しました。
今は、先の見えない苦しい時代です。
けれど苦しいからといって、怒声を上げ、拳を振り回せば道が開けるというものでもないでしょう。
少なくとも私の心に残る患者たちは、そして現場を支える心ある医師たちは、困難に対してそういう戦い方を選びませんでした。
彼らの選んだ方法はもっとシンプルなものです。
すなわち、勇気と誇りと優しさを持つこと、そして、どんな時にも希望を忘れないこと。
本書を通じて、そんな人々の姿が少しでも伝われば、これに勝る喜びはありません。

背景イラスト

【著者プロフィール】

夏川 草介なつかわ そうすけ

1978年大阪府生まれ。信州大学医学部卒業。⻑野県にて地域医療に従事。
2009年『神様のカルテ』で第10回小学館文庫小説賞を受賞しデビュー。同書は2010年本屋大賞第2位となり、映画化された。他の著書に、世界数十カ国で翻訳された『本を守ろうとする猫の話』、『始まりの木』、コロナ禍の最前線に立つ現役医師である著者が自らの経験をもとに綴り大きな話題となったドキュメント小説『臨床の砦』など。

吹き出しのアイコン

夏川さんに作品の執筆を依頼してから、14年の月日を経て生まれたのが本作です。

「人の命と幸せ」という深遠で大きなテーマを扱ってはいますが、小難しさは一切ありません。
飄々としながらも優れた一人の医師が、患者や仲間と真摯に向き合う姿を描いた、最高に“面白い”物語です。

そして、僭越ながら『スピノザの診察室』は、誰かの人生を変える一冊になり得るかもしれないと感じています。

今、この時代にこの作品を送り出すことができたことを、誇りに思います。

ぜひ、ご一読いただけましたら幸いです。

背景のイラスト

水鈴社 代表取締役 / 編集者

篠原一朗

スピノザの診察室